2025.07.01 09:56訪問介護美容サービス「うららか」 代表 菅原 名緖美さん菅原 名緖美訪問介護美容サービス「うららか」代表。看護師としての経験を活かし、高齢者を対象に、メイク・ネイル・エステなどの訪問型美容ケアを提供している。加齢による身体的制約がある中でも、“美しくありたい”という気持ちを叶えるケアを通じて、心と体の健康を支え続けている。今回は、そん...
2025.06.27 08:51株式会社リライブラ 代表取締役 笹井 隆史さん笹井隆史富山県立高岡高校を経て、大阪大学工学部(電気工学専攻)、同大学院工学研究科を修了。さらに早稲田大学大学院経営管理研究科にてMBAを取得。プラントエンジニアリング会社・再エネ開発会社にて、電気設計や建設現場管理、プロジェクトマネージャーを歴任した後、マキシオンジャパン株式会...
2025.06.25 09:00Horizon 代表取締役 鈴木 淳也さん鈴木 淳也元・外資系企業オペレーション統括責任者。60歳を機にコーチングの道へ。現在はエグゼクティブコーチとして、主にミドル〜シニア世代(40〜60代)の企業人に向けた「聞く力」「対話する力」の伴走支援を展開。銀座コーチングスクール認定講師。キャリアコンサルタントとしても活動し、...
2025.06.24 02:45Artist plus 代表 松本 拓也さん松本 拓也理学療法士。音楽やダンスなど身体を酷使する芸術家たちの悩みに応えるべく、仲間の理学療法士とともに「Artist plus(アーティストプラス)」を立ち上げる。専門的な知識に基づき、演奏障害やフォーカルジストニアといった特有の症状を抱える芸術家を支援する全国ネットワークを...
2025.06.18 11:56路地裏ほぐしサロン ManaMana 緒方智子さん緒方 智子「路地裏ほぐしサロンManaMana」代表。長年にわたり整体・ボディワークの現場経験を積み、現在は「自分の身体を自分で整える力」を育むセルフケア講座を提供。呼吸法、姿勢、骨盤底筋のケアなど、身体の“根っこ”からの調整にこだわるアプローチが特徴。「健康への無関心」や「身体...
2025.06.18 06:23株式会社SystemYacht 代表取締役 佐々木 瑛介さん佐々木 瑛介現・公立小学校講師。大学時代より20校以上の学校現場での経験を経て、学校教育の閉鎖的な風土や情報不足に強い問題意識を抱く。閉鎖的な現状を更新すべく、教員免許を持つ人々が情報や実践を共有できるプラットフォーム「教職者専門プラットフォーム Ut,edu」を開発。教師同士、...
2025.06.17 09:14幸With YOU lab 代表取締役 富山 幸さん富山 幸(とみやま・ゆき)婚活カウンセラー/幸With YOU lab 代表保有資格公認心理師、臨床心理士、交流分析士インストラクターIBJ正規加盟店「幸With YOU lab」を運営。パートナー探しから成婚、その後の家族形成までを一貫してサポートし、単なるマッチングにとどまら...
2025.06.17 01:48株式会社B-connect 代表取締役 吉見 厚志吉見 厚志大阪府出身、アパレル企業勤務を経て、2019年に「人と人、想いと体験をつなぐウェルネス・プラットフォーマー」として株式会社B-connectに参画。ウェルネスイベントや商品開発を軸に、都市に“ウェルネス文化”を根づかせることを目指し、渋谷を中心に様々なプロジェクトを展開...
2025.06.17 01:43株式会社ベルクライン代表取締役 小山 誉彦さん小山 誉彦株式会社ベルクライン 代表取締役2018年に独立しフリーランス営業として活動を開始。翌年2019年に株式会社ベルクラインを設立。以降、「交通事故相談弁護士ほっとライン」などのリーガルメディア事業を多数立ち上げ、債務整理、遺産相続、刑事事件、風評被害など幅広い領域で専門メ...
2025.06.16 02:41Life Wing代表 福田 浩治さん福田 浩治Life Wing代表/チェンジライフコーチ大阪府出身。大阪工業大学(機械工学・溶接工学)を首席で修了後、大阪大学大学院工学研究科溶接工学修士課程を修了し、1986年に本田技研工業(Honda)に入社。38年間にわたり、四輪ボディの溶接技術、3Dプリンター開発、異音計測...
2025.06.11 10:00渡邊 渚さん渡邊 渚慶應義塾大学経済学部を卒業後、フジテレビに入社2023年にPTSDを経験し、休養2024年に退職し、タレントやモデルとして活動現在は、メンタルヘルスなどの社会課題に向き合う方へのインタビューを行う傍らビジネス番組「リアルバリュー」のMCも務める今回は、そんな挑戦し続ける渚...
2025.06.08 22:35子ども食堂『りとるふぉれすと』 笹岡 岳史さん笹岡 岳史千葉県・木更津高校在学中に活動を開始社会問題への関心はネットでの情報接触がきっかけ。特に「子ども」に関する課題に強い関心を持つ2025年4月より大学1年生として新たなステージへ中学・高校と続けたバレーボールが日々のモチベーションに今回は、そんな挑戦し続ける笹岡さんの魅力...